内海 政嘉のコラム

プロフィールを見る
2010/06/28
内海 政嘉
内海 政嘉

部門目標は対話の「場」を持って示せ

先日、訪問先のある部門で、部門目標が職場の人たちに理解されていないことがわかりました。 課長本人はみんなに話をしたのに、なぜ、伝わっていないのかと不満げであり、少しショックも受けられたようです。 一方、職場内からは、目標 […]

2010/06/02
内海 政嘉
内海 政嘉

「複眼思考」の大切さ:立場によって見方が異なる

弊社には組織のモチベーション調査といって、一人ひとりのやる気の実態をアンケートやヒアリングによって明確にし、経営改善や仕事に取り組むうえでの組織の実行力を高めるための調査があります。初めて知り合った食品会社で、調査結果を […]

2010/05/06
内海 政嘉
内海 政嘉

「思い・気持ち」を伝えるには、じっくりと話せる「場」を持つこと

先日、ある商社の代表者と再会することがありました。 前にお会いしてから10年以上が経ち、久しぶりの出会いに懐かしさとうれしさが込み上げてきました。 以前にお会いしたときは後継者のお立場でしたが、今は代表者の風格が感じられ […]

2010/04/12
内海 政嘉
内海 政嘉

本音の話し合い「対話」が覚悟を促す

ある会社の社長から経営改善のご依頼を受け、初めてその会社へ訪問した時のことである。すると、私が来た目的すら知らされていない管理者もいた。訪問した目的を話すと「そうですか」といった無関心な返事や「特に話し合うことはないです […]

2010/03/09
内海 政嘉
内海 政嘉

任せることによる落とし穴

数年前の出来事です。ある会社の経営者が、若い頃から懸命に努力してきた社員の方にお店を任せたいと思い、その方に店舗の運営を一任しました。それからしばらくは業績もよく、さらにその人を信用していたこともあり、経営者はそのお店に […]

2010/02/06
内海 政嘉
内海 政嘉

人を育てるとは

今、トヨタ自動車の品質問題が相次いでいます。 ブレーキの問題は高度なIT(情報技術)が使われた電子制御システムに原因があったことから、今後、高度な技術に対応した品質確保の仕組みづくりが欠かせません。 この度の騒動を通して […]

2010/01/12
内海 政嘉
内海 政嘉

「やり抜く力」が経営改革の鍵!

「やり抜く力」とは、自らが決めたことを実行し結果を出す力、即ち、目標や対策を決め実行してゆく組織の力を言います。 企業が勝ち残るには、新製品やサービスの開発、新規事業への取組み、大幅なコストダウンといった経営改革への取組 […]