お知らせ
News
メディア掲載企業と人材 連載 「魔法の5S活動」
月刊「企業と人材」(産労総合研究所)に、5S活動によって組織と人がどう変わったかについて連載を始めました。
なぜ、5Sが組織と人を変えるのか、どういう5S活動であれば効果的に組織と人が変わるのかを、現場での経験をもとにお話しします。
第1回(2013年4月号)
「5S」は組織と人を変える?
- 5S活動とは
- 波乱に満ちた鈑金工場にて
- 新しい風が吹き始めた!
第2回(2013年5月号)
解けないパズルが生む“無力感”
- 会社の歴史から見えること
- 結果が出ないとやる気は削がれる
- 有能感を感じるにはどうすればよいか
第3回(2013年6月号)
5S活動で組織と人はなぜ変わる?
- 自衛隊とサウジアラビアの教室掃除
- 秩序の維持が生み出す効果
- 秩序維持としての5S活動
第4回(2013年7月号)
小集団が織りなす「職場の変化」
- 人は対話を通じて学ぶ
- 職場でも、1人より大勢で
- 5S活動でも、小集団が組織を変える
第5回(2013年8月号)
5S週間が組織と人を変える
- 習慣化で無意識的に体が動く
- 5S活動を週間にする魔法
- 習慣化の果てに起こること
第6回(2013年9月号)
「みんながやっているから」の力
- 他人が自分の行動を決める
- 全員参加だから5Sをやる
- どうすれば全員参加になるか
第7回(2013年10月号)
「一人一人」で培う責任感
- 役割が人をつくる
- 役割は行動に影響を及ぼす
- 「一人一役」で5Sに没頭させる
第8回(2013年11月号)
自分で決めるからやりたくなる
- 人から押しつけられたくない気持ち
- 自分の意志とやる気の関係
- 自分たちで決める5S活動
第9回(2013年12月号)
「なぜ」が見えれば、組織は自走する
- 組織が突然走り出す
- 「なぜ」が人を動かす
- 組織の「なぜ」を共有する
第10回(2014年1月号)
「内省」が人を育てる
- リーダーが本音で話す場にて
- リーダー会の後に起きたこと
- 「内省」を促す仕組みをつくる
第11回(2014年2月号)
「忙しくてできない」という理由
- 職場で最もポピュラーな言い訳
- なぜ「忙しくてできない」と言うのか
- 5S活動で言い訳を打ち破る!
最終回(2014年3月号)
信じる道にこそ風が吹く
- 社長と土井さんのトイレ掃除
- 気づきから人が変わる
- 信じる道にこそ風が吹く